健康について

フレイル
健康について · 2023/01/05
皆様は「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。
健康について · 2022/12/13
ご存知の通り、日本は世界の中でも平均寿命が長い国です。 しかし、健康寿命となるとそうはなりません。 日本の平均寿命と健康寿命には、約10年もの開きがあります。

健康について · 2022/12/13
先日、義父が亡くなりました。 約12年前から敷地内に同居させてもらっていますので、義父とはとても近しい間柄です。 (以降、義父を「父」と表記します) 敷地内同居を始めた時分、既に父の足は弱っていたので…
健康について · 2022/11/25
私事ですが、11月に入って3週間ほど、鼻炎と喘息症状に悩まされていました。日中は、漢方薬を服用して平静を保っていたものの、夜から朝にかけては酷いものでした。私はてっきり秋の花粉が飛んでいるせいだと思っていて、しばらくすれば治ると思っていたのですが…

健康について · 2022/11/11
秋という季節は、夏が終わり秋雨の時期がすぎ、それまでとは打って変わって空気が乾燥して参ります。すると、今まで吸いこんでいた空気中の湿度が大きく減るわけですから、肺だけでなく鼻や喉、気管支といった呼吸器全般に影響が出ます。ですから、この時期は…
健康について · 2022/11/08
「骨粗鬆症」「圧迫骨折」「股関節や膝、腰の痛み」「歯の劣化」  最近、本当に良く耳にします。 「骨が脆くなっている人が身近に増えているのでは?」と危惧しています。

健康について · 2022/11/08
つい最近、自宅近くの区民館を借りて「空手道場」を始める人がいると聞いたので、早速子供を連れて見に行きました。そこで子供達はいろんなことを体験させてもらっていましたが、それを見ている大人にも楽しめるものでした。私が特に注目したのが…
健康について · 2022/11/06
国内全体でみますと、毎年約38万人以上の方が、がんが原因で亡くなられています。死因別死亡者では、3割もの方が、がんで亡くなられています。女性の場合、乳がんが1番多いのですが、死亡数となると大腸がんが1位となります。また、20年前と比較すると…

健康について · 2022/10/21
「睡眠負債」という言葉はご存知でしょうか。慢性的な睡眠不足が、まるで借金のように膨らんでいくと、健康状態に重大な危機が及ぶことになります。だからといって、とにかく睡眠導入剤を飲んで寝れば良いかと言うとそうではありません。なぜなら…
健康について · 2022/10/20
先日、「血液中のヘモグロビン量を測定する機械」を試してきました。結果、成人男性が「13以上」あれば良い所、私の数値は「16.3」でした。血液に関しては、すこぶる健康なようです。女性の方は特に、男性と比べ貧血になりやすい傾向にあります。

さらに表示する