先日、自分に近い人が今度手術をすると聞き、お見舞いに行く代わりに
「サンクロンを送ってみよう」と思いました。
しかし、その人は当店に相談に来られた方でなく、漢方や自然薬に触れたことのない人ですから、ただ物を送るだけでは分からないだろうし、積極的に飲んで
貰えないと思い、手紙に簡単な説明を添えることにしました。
以下、説明の部分を抜粋して掲載致します。
今、健康に不安を抱えている方々に、ご参考いただければ幸いです。
サンクロンは「人はなぜ病気になるのか」という考えから生まれた医薬品です。
人の健康な状態とは、身体が常に正しく循環することにより、自然の美しい川のように、清らかに保たれることが理想です。
しかし、生活の仕方が拙劣になると、体液や血液などの質が劣化・汚染され、結果として局所的な細胞・組織に病態が生じます。その病態によって様々な病名がつく訳ですが、そもそも病気になる大きな要因は、体液や血液の質が悪くなったからです。
サンクロンは、身体を浄化することを目的に作られました。
又、開発者はサンクロンを「基礎薬」と定義し、基礎薬によって身体を浄化しながら、病態となった部分の治療を施すことで、人を根本から治すという考えを持っていました。加えて、生活の仕方の調整を第一に考え、出会った人達に促していました。
尚、サンクロンは医薬品であり、自然の食べ物でもあります。ですから、他の治療処置を邪魔することなく、身体全体の調整をする基礎薬として取り入れることができます。
<サンクロン の飲み方>
1.先にサンクロンをコップや湯のみに入れ、その上から水、又はお茶を注ぐと、
きれいにまざります。(1回 約 2ml~10ml)
※ 棒状の物で混ぜる必要はなし。長い時間放置しても、全く沈殿しません。
※ 熱いものでうすめても効能に変わりはありません。
2.1日1回だけ多量に飲むよりも、3回以上に分けて飲む方が効果的です。
3.ひどく疲れた時や、体調がすぐれない時は、量を増やして服用してください。
4.サンクロンは、食前、食間、食後を問わず、いつでも飲むことができます。
<生活の仕方について>
1.呼吸が浅くなっていると気づいた時、ゆっくりと深い呼吸をしましょう。
2.食べる時は、よく顎を動かして、味わって食べましょう。
又、時々歯の表裏をなぞるように舌を動かし、口内の乾燥を防ぎましょう。
3.食事は、旬の野菜とミネラル(海のもの)を意識的に摂り、
甘いものと油物は意識的に減らしましょう。
4.身体に癖や歪み、硬い部分がある場合は、ストレッチなどで歪みを調整し、
硬い部分は柔らかくすることを心がけましょう。
あまり無理をせず、しっかり休んで、ご自分の身体をいたわってください。お大事に。